BUSINESS /
PRICE業務内容・料金


小規模事業者持続化補助金
料金
- 申請時
- 着手金 5万円(税抜)
- 採択時
- 成功報酬 補助金額の12%(税抜)
支援期間
- 採択前
- 2週間程度
- 採択後
- 1~6カ月程度
申請から受給までの流れ
小規模事業者持続化補助金の採択=ゴールではありません。補助事業の終了とともに実績報告等の各種手続きが必要になります。
当事務所で支援+採択された事業者の方には、追加のコストなしで補助金の入金まで丁寧にサポートさせていただきます。
- 補助金申請
- 採択通知
(交付決定) - 事業実施
- 実績報告
- 補助金請求~
補助金入金
支援業務の流れ
補助金が入金されるまで多くのステップがありますが、補助金の入金まで丁寧にサポートさせていただきます。
- Step 1
- お問い合わせ
- まずはお気軽にご連絡ください。
- 初回ご相談やお見積りは無料なので、どうぞお気軽にご相談ください。
CONTACT
- Step 2
- ご面談
- ご相談内容やお客様の状況を詳細にお伺いします。
- 当事務所又はweb会議(Zoom)にて対応いたします。
- Step 3
- ご契約
- ご提案内容にご満足いただけましたらご契約となります。
- 電子契約サービス(クラウドサイン)を使用して契約を締結させていただきます。
- Step 4
- ヒアリング
- 現状のヒアリングと今後の事業内容や販路開拓の取り組みについて確認させていただきます。
- 事業の強みや弱みといった現状の把握や事業計画の数値に関わる要素、その実現可能性について詳細に確認することで、お客様の思い描く未来を客観的な文章や数値として事業計画書に落とし込むことができます。
- Step 5
- 申請書類の納品
- 申請書類一式を納品させていただきます。
- Step 6
- 商工会・商工会議所への事業支援計画書の発行申請
- お客様自身で管轄の商工会・商工会議所に予約の上、事業支援計画書の発行を申請していただきます。
- 申請後に商工会・商工会議所から修正依頼が発生した場合は、都度支援いたします。
- Step 7
- 商工会・商工会議所への事業支援計画書の受領
- 商工会・商工会議所から事業支援計画書を受け取ります。
- Step 8
- 申請書類の提出
- お客様自身で事務局に申請していただきます。(郵送申請又は電子申請)
- 電子申請で申請する場合もお客様自身で申請していただく必要がありますが、申請方法について適宜サポートいたします。
- Step 9
- 採択・交付決定
- 受付終了後、2~3カ月程度で採択決定がされます。
- 小規模事業者持続化補助金の場合、申請内容に問題がなければ採択と同時に交付決定がされます。
- Step 10
- 補助事業の実施
- 交付決定日以降に補助事業を実施することができます。
- Step 11
- 実績報告書の提出
- 実施事業内容や経費内容をとりまとめ、お客様自身で事務局に提出していただきます。(郵送申請又は電子申請)
- 見積書等の必要書類の確認や各種資料の作成に至るまで丁寧にサポートいたします。
- Step 12
- 補助金確定通知書の受領
- 実績報告書について審査の上、交付される補助金の額が記載された確定通知書が通知されます。
- Step 13
- 概算払請求の提出
- 補助金が入金される口座情報をとりまとめ、お客様自身で事務局に申請していただきます。(郵送申請又は電子申請)
- Step 14
- 補助金の入金
- 概算払請求で申請した口座に補助金が入金されます。